悶絶の歯根膜炎

ある夏、突然、私を襲った歯根膜炎。発症から全快までの壮絶な2カ月間の記録です。歯根膜炎に悩むすべての方に捧げます。どうぞお大事に!

【20日目】どんでん返しの激痛

 明け方、9日目に体験した電光石火の激痛をも凌ぐ激痛で目を覚ましました。ズキズキ+ドクンドクン+チクチクが、凄まじい勢いで交互に襲います。それまで感じたことのない、まさに悶絶するかのような激痛です。
 たまらなくなって歯科医に電話すると、
「痛み止めのロキソニンを飲んで、しばらく経過観察するように」
 この段階で、私は、翌日に予定していた帰国をあっさりと断念。それほど、痛みが尋常ではなかったのです。私は、飛行機会社に延期を伝え、2日間、痛みが治まるのを待ちました。が、治まるどころか、ますます痛みが増します。もうどうにもなりません。再び、歯科医に駆け込みました。

【広告:下に記事つづく】
 


 先生は、「残髄(神経や歯質の残存物)、あるいは側枝の痛み」の可能性を示唆されました。側枝とは聞き慣れない言葉ですが、「歯の神経はかなり複雑な構造をしており、1本の根っこの先に20〜30個の微細な穴が開いている。そして、その穴のひとつひとつが持っている管のことを側枝」というんだそうです(参考資料「歯チャンネル88」)。歯の神経って、本当にやっかいなんですね。

           f:id:yukikoyanagida:20151123151010j:plain

残髄、あるいはの側枝痛み」を取り除くために、先生は、前日に助手の方がされた作業=根管治療を再点検し始めました。つまり、グィーンとうなる例の器具を使い、埋めていたセメントをはずし、針のような器具(写真)で、神経を抜いて空洞になった管をガリガリと掃除するのです。

               f:id:yukikoyanagida:20151211173130j:plain

 約15分ほどでガリガリは終わりました。再び管に薬をつめ、仮のセメントで穴を塞いで、治療終了です。
 この度は、助手の方ではなく、先生が気合いを入れて治療にあたってくれたことですし、「今度こそ痛みとさらば!」と、すっきりした気分で私は歯科医を後にしました。

 だのにだのにです。その晩、電光石火や、ズキズキ+ドクンドクン+チクチクをも凌ぐ激痛が、私を襲ったのでした。身も世もない痛みです。

 そして、この夜から、「地獄のロキソニン、および氷枕生活」が、なんと20日近くも続くことになったのでした。

【広告:下に記事つづく】
 

【付記】 通院した医院では、根管治療の際、ラバーダムというゴムのマスクを装着しくれました。ラバーダムには、外部からの細菌感染を防ぐ役割があります。日本では、ラバーダムを使用する歯科医院は限られているようですが、それは、医療保険の関係上、歯医者さんにとって不利益になるからだそうです。逆にいえば、「何も言われなくてもラバーダムをする歯科医院は、非常に良心的」と、「歯チャンネル88」では解説しています。

shikonmakuen.hatenadiary.com

【歯根膜炎に関する参考サイト】

教えてgoo!「通院8カ月目です(歯根膜炎)」

YAHOO! ヘルスケア「歯根膜炎/根尖性歯周炎」

歯チャンネル88「歯根膜炎と思われる症状だったのに抜髄、しかもまだ疼きます」

歯根膜炎《河田歯科医院》(歯根膜炎について図解しています。ただし、私が通院した歯科医ではありません。)

 

【その他の参考サイト】

東京・エド日本橋歯科(抜髄について書かれています。ただし、私が通院した歯科ではありません。)

おくすり110番「ロキソニン・腫れや痛みをやわらげ、熱を下げるお薬です」

歯チャンネル88「根管治療、ラバーダムについて」

歯チャンネル88「抜髄後の痛みと、側枝の神経は処置できない?ということについて